« 幼年期の感性 | メイン | 57歳から始まった、私の手織り »
昔、東京で出会ったある音楽家は、
「SAORIはジャズですね。
全くそうだ。
お琴を縦に置いて引き散らしているような、
そんな感じだね。
一見、古い風に見えて、
そこから出てくるものは、
現代感覚そのものなんだ。
面白いね。」
と、おっしゃった。
私は琴のイメージが好きでなかったが、
とにかく面白いことを言うと思ったことがある。
ジャズ。
さをりはジャズ。
嗚呼わかりましたという人は、
何も言うまい。
そのままでよい。
趣味でサックスをやっています。ジャズも大好きです。さをり織りのことも知っています。
「さをりはジャズ」 まさにそのとおり とても的を得た表現だと思います。 わたしは和泉に住んでおり障害者作業所でさをり織りに出合った。いつかは自宅でさをりのジャズをしたいとおもう。
投稿情報: かず | 2006年2 月27日 (月曜日) 05時50分
コメントありがとうございます。 城みさをはまた、 こうも言っています。 「神の作品には、 途中はない。 すべてその瞬間瞬間が、 完成だ」 と。 瞬間の中に永遠を見る。 再現できない面白さ。 やっぱりジャズに通じますね。 自宅でのさをりのジャズ。 実現できるといいですね。
投稿情報: 管理人 | 2006年3 月 1日 (水曜日) 18時11分
この記事へのコメントは終了しました。
もっと見る
趣味でサックスをやっています。ジャズも大好きです。さをり織りのことも知っています。
「さをりはジャズ」
まさにそのとおり とても的を得た表現だと思います。
わたしは和泉に住んでおり障害者作業所でさをり織りに出合った。いつかは自宅でさをりのジャズをしたいとおもう。
投稿情報: かず | 2006年2 月27日 (月曜日) 05時50分
コメントありがとうございます。
城みさをはまた、
こうも言っています。
「神の作品には、
途中はない。
すべてその瞬間瞬間が、
完成だ」
と。
瞬間の中に永遠を見る。
再現できない面白さ。
やっぱりジャズに通じますね。
自宅でのさをりのジャズ。
実現できるといいですね。
投稿情報: 管理人 | 2006年3 月 1日 (水曜日) 18時11分